プロの技、教えます!二次会幹事マニュアル

2014年10月16日

「二次会の景品の数ってどのくらい用意したらいいの?」にバッチリお答えします!!


新郎新婦さん、幹事さんからよくいただく質問の中でも特に多いものの一つが、「景品の数ってどのくらい用意したらいいんですか?」というご質問。予算にも関わってきますし、確かに気になるところですよね。

今回は、二次会の景品の数について、2次会KING流の見解を述べたいと思います。

●量より質を重視


突然ですが、

【A】100名様の中から1名様に最新のiPadが当たります。
【B】100名様の中から10名様に電卓、そして参加賞として100名様全員にボールペンを差し上げます。

あなたならどちらのキャンペーンに参加しますか?総額は、そこまで差がないようにしたつもりです。

私なら迷わず【A】のキャンペーンに参加します。【B】に比べて当たる確率は低いけど、電卓なら自分でも買えるし、もしかしたらiPadが当たるかもしれません。当たり前の話ですが、「自分ではなかなか買えないモノ」だからこそ欲しくなるのではないでしょうか。

必ずしも、「質=高価なモノ」というわけではないと思いますが、一般的に考えてそうだと思うので、予算を分散するよりは集中して使った方がいいと思います。

また、少し乱暴な言い方になってしまいますが、ゲストにとって最終的に景品がもらえるかどうかはそこまで重要なことではないと思います。

確かにその場では景品がもらえたら嬉しいし、反対にもらえなかったら残念な思いにはなると思います。しかし、それをその後何日も引きずることはまずありません。それよりも、「盛り上がった」とか「テンションが上がった」とかいう体験そのものの方が重要だと思うのです。



●景品をもらえないゲストのことも考えましょう


景品の受け渡しの時間は、景品をもらえる人にとってはワクワクたまらない瞬間ですが、反対に景品をもらえない人にとっては、正直つまらない時間だと思います。

ちょうどテレビのクイズ番組で、タレントが一喜一憂しているのを見ているかのようです(番組の企画自体が面白いならいいのですが、誰が何をもらおうが見ている方はどうでもいいという心境です)。

実際、景品をもらえないと分かった時点で席を立ってお料理を取りに行かれたり、たばこを吸いに行かれたり、会場内が雑然となる瞬間です。なので、景品の受け渡しはなるべくスムーズに効率よく進行したいところです。




●景品の数はいくつが適当か?


では、ここから本題です(前置きが長くなって、すいません。。。)。実際、景品の数はいくつ用意したらいいのか?

ズバリ、ビンゴゲームなどの個人戦ならゲスト数に対して1割~3割程度。ゲスト数が多いほど割合は少なくします(例:ゲスト10名様→景品3個、ゲスト100名様→景品10個)。

一方、チーム戦の場合は、チーム数に対して1/3~約半分程度。チーム戦の場合は、優勝チームが景品を総取りするという方法もありますし、「せっかく優勝したのに何もないのはかわいそう」ということで、優勝チームにのみ残念賞を用意されるというケースもあります。




最後に・・・


あくまで2次会KING流の考え方なので、「それでも私は全員に何かしら持って帰ってもらいたい!」という考え方も決して悪いわけではありません。但し、進行を工夫しないといたずらに時間をかけてしまうということをお忘れなく。以上、ご参考まで。


2014年10月12日

結婚式二次会の余興で歌いたい!と言われた時の対応方法


新郎新婦さんから幹事であるアナタに「友達の●●が二次会で1曲披露したいって言ってるので、宜しく!!」と丸投げされた時の対応方法をご紹介いたします。



●まずはゲストに連絡


余興をして下さるゲストが幹事さんのお知り合いでない場合は、新郎新婦さんに連絡先を聞くなどして、まずはそのゲストに直接連絡してみましょう。ポイントは“直接”というところです。都度、新郎新婦さんを介してだと時間がかかりますし、伝え漏れ・伝え忘れの可能性があるからです。よほどの理由でもない限り、直接連絡が取れるようにしておきます。

なお、1ヶ月前には一度連絡を取っておくと、その後余裕を持って準備を進めることができるでしょう。




●ゲストに確認すること


最初の連絡で全て分からなくても問題ありません。「歌う曲はこれから決めます」ということもありますので。最初の連絡では、所要時間幹事サイドが用意しないといけないものは少なくとも確認しておきましょう。所要時間については、幹事さんの方から「何分に収めて下さい」とお伝えしても結構です。
最終的に確認することはおおよそ以下のとおり。

≪最終的に確認すること≫

・余興のおおよその所要時間
・必要なスペース(ダンス等する場合)
・余興するのは何名?
・希望のマイクの本数
・マイクスタンドは必要?
・司会からの紹介の仕方
・誰の何という曲?
・音源はどちらが用意するか?
・歌詞はどちらが用意するか?
・当日のリハーサルの時間




●会場に確認すること


会場の担当者に余興の概要を伝えます。特に、必要なスペースに関しては当日の配席に関わるので、念入りに確認しておきましょう。マイクの本数についても、ワイヤレス、有線、それぞれ何本用意してもらえるか、確認しておきます。



【注意】レストランにカラオケはない!!


一般のレストランでカラオケ機材を置いている会場はそう多くありません。パーティー専用の会場には置いてあることもありますが、使用料が別途かかることもありますので、注意が必要です。歌う曲のカラオケバージョン、もしくはインストゥルメンタルバージョンを入手するのが一番経済的です。

歌詞が必要な場合は印刷して持って行く必要があります。少し文字は小さくなりますが、片手で持てるのとジャケットの胸ポケット(女性であればカバンの中)にしまっておけるので、はがきサイズのカードに歌詞を印刷するのがオススメです。歌詞をコピーする場合は、歌詞検索サイトJ-Lyric.netがおすすめです。
★J-Lyric.net




●音源は必ず事前に動作確認、当日はリハーサルを


使用する音源は、必ず当日までに動作確認しておきましょう。また、当日は受付開始前にリハーサルを行い、最終確認しましょう。


2014年10月8日

ほぼ無料でプロフィールムービーを自作する方法


ほぼ無料でプロフィールムービーを自作する方法をご紹介したいと思います。
※インターネットに接続できるパソコン、スマホは持っているという前提です。




●作成の手順


作成の手順は、おおよそ以下の3ステップです。

①素材を用意して、パソコンに取り込む。
②映像編集ソフトで作成する。
③メディアに書き出す(保存する)。




●素材を用意する


用意する素材は、
・写真
・BGM
のたった2点。

・写真は何枚?

2次会KINGでプロフィールムービーを作成させていただく際は、

・新郎さん生い立ちの写真×10枚
・新婦さんの生い立ちの写真×10枚
・お二人が出会ってから当日に至るまでの写真×10枚


合計30枚程度の写真をご用意いただいています。あれも入れたい、これも入れたいと、つい欲張ってしまう気持ちは分かるのですが、あまり多すぎると1枚当たりの表示される時間が短くなってしまいますので注意しましょう。

・写真ごとにコメントを用意

写真ごとにコメントを入れてみましょう。パッと一目で分かるぐらいの文字数にします。(例:6才 小学校入学 友達100人できるかな?)

文字数はあまり多すぎると読めないですし、写真によっては入れるスペースが限られることもあります(顔とかに被らないように)。

少し話は脱線しますが、Yahoo!のニューストピックスは最大13文字(正確には13.5文字)と決められています。そして、映画の字幕の横一行の文字数も同じく13文字までです(制作会社によっても異なり、現在は10文字が主流のようです)。参考にしてみて下さいね。
★Yahoo!ニュースを読みたくなる13文字の奇跡 ポータルサイトのPVを左右する?
★日本語字幕|Wikipedia

・曲は何分?

2次会KINGでは4~5分の曲をお選びいただいています。

歌詞付きの曲の場合、その構成は一般的に以下のとおりです。

①Aメロ→Bメロ→サビ(Cメロ)→②Aメロ→Bメロ→サビ(Cメロ)→③Dメロ→サビ(Cメロ)


この構成をうまく利用して、①の部分が新郎さんの生い立ちパート、②の部分が新婦さんの生い立ちパート、③の部分がお二人のパートという具合に3部構成で作成するとバランスがいいと思います。



●パソコンに写真を取り込む


比較的最近の写真であればデジタルデータが残っているかと思いますが、幼い頃や学生時代の写真は現像されたものしか残っていないかと思いますので、スキャンして取り込みましょう。スキャナー機能のついたプリンターをお持ちでない方はスマホのアプリでもスキャン可能です。
★スキャナ iPhoneアプリ・iPadアプリのおすすめランキング



●映像編集ソフトで作成する


さぁ、素材は揃いました!後は、ガリガリ作るのみ!!パソコンのOSがWindowsの方なら、Windowsムービーメーカー(もしくは、WindowsLiveムービーメーカー)、macの方なら、i-Movieがおすすめです。
※i-MovieはOSのバージョンによっては標準搭載されていない場合もあるようです

それぞれ使い方は詳しく書いている方のサイトがありますので、そちらを参考にしてみて下さい。
★初心者のためのWindowsムービーメーカー& Windows Liveムービーメーカー使い方講座
★Mac初心者でもカンタンに動画編集できるiMovie小技まとめ



●メディアに書き出す(保存する)


当日、何で再生するかによって書き出す(保存する)メディアを選択しましょう。なお、DVDメディアに書き出す時の注意点ですが、書き出す速度を“低速”に設定しておいて下さい。高速で書き出した場合、焼きが“甘く”なって、プレイヤーによっては再生不良が起きる場合があります。



最後に・・・


当日までに事前に動作確認は必ずしておきましょう!



2014年10月5日

歌詞で選ぶ!結婚式二次会に使えるオススメの曲-part1


歌詞の内容から結婚式二次会にふさわしい曲をオススメするという斬新(?)な企画。そして、”part-1″という文字に気付かれたアナタ!・・・鋭い!!そうです、続くんです!(多分)

さぁ、栄えある第1回にご紹介する曲は、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのジャパニーズロックバンド・ONE OK ROCK(以下、ワンオク)の『Wherever you are』です!
★ONE OK ROCK オフィシャルサイト

はい、完全に個人の趣味です。「えっ、何億?ヤフオク?」って方には、「映画『るろうに剣心』の主題歌歌っているバンドです」と言えば、お分かりいただけるでしょうか。それでも分からん!という方々のために、簡単にプロフィールをご紹介いたしましょう。

ワンオクは、アミューズに所属する4人組のジャパニーズロックバンド。事務所の先輩であるサザンオールスターズの桑田佳祐をして「日本一良いバンド」と言わしめたほど。現在は、世界を舞台に活躍中。ちなみに、ヴォーカルのtakaは森進一・森昌子元夫妻の長男で、ジャニーズ事務所所属時代にNEWSのメンバーとしてデビューしたという経歴を持つ。




まずは曲を聴いてみましょう。


Wherever you are/ONE OK ROCK




それでは歌詞を見てみましょう。


I’m telling you
I softly whisper
Tonight tonight
You are my angel

愛してるよ
2人は一つに
Tonight tonight
I just say…

Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now

I don’t need a reason
I just want you baby
Alright alright
Day after day

この先長いことずっと
どうかこんな僕とずっと
死ぬまで Stay with me
We carry on…

Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now

Wherever you are, I never make you cry
Wherever you are, I never say goodbye
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now

僕らが出逢った日は2人にとって一番目の
記念すべき日だね
そして今日という日は2人にとって二番目の
記念すべき日だね

心から愛せる人
心から愛しい人
この僕の愛の真ん中にはいつも心(きみ)がいるから

Wherever you are, I always make you smile
Wherever you are, I’m always by your side
Whatever you say, 君を思う気持ち
I promise you”forever”right now

出典元:J-Lyric.net



こんなシーンにおすすめ


トロけてしまいそうなくらい甘い歌詞に、vo.takaのセクシーボイス。まさに鬼に金棒、駆け馬に鞭状態です。これは、新郎から新婦へのサプライズに使うっきゃないですね!ドラマチックなサウンドをバックに演出すれば、きっと新婦さんも新郎さんに改めて惚れ直すことでしょう!!

その他、新郎新婦退場時やエンドロールムービーなどに使用してもいいかもしれません。




まとめ


アーティスト:ONE OK ROCK
曲:Wherever you are
おすすめシーン:新郎から新婦へのサプライズ、新郎新婦退場時、エンドロールムービーなど



2014年9月13日

失敗しない二次会会場選びのポイントとは?


二次会の会場を選ぶ際に失敗しないポイントをご紹介したいと思います。

1.開宴時間


披露宴のお開きの時間が多少遅れてもいいように、披露宴お開きから二次会開宴までは少なくとも2時間は空けるようにしましょう。



2.アクセス


披露宴会場から移動されるゲスト、新郎新婦様のことを考えると、披露宴会場から近いに越したことはありませんね。お酒も入っておられるでしょうし、特に女性ゲストはヒールを履かれている方がほとんどだと思いますので、なるべく歩く距離が短くなるように配慮したいですね。

また、ゲストの中には遠方からいらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんので、交通アクセスが良く、分かりやすい場所がいいでしょう。最近は携帯・スマートフォンで手軽に地図が見れるので、そこまで心配する必要はないかもしれませんが。




3.最低保証料金


最低保証料金とは、貸し切りパーティーをする際に会場に対して最低限支払わないといけない金額で、おおむね会場に広さに比例しています。(人数で設定している会場もあります)

例えば、ご飲食代がお一人5,000円で、最低保証料金が20万円という会場があったとします。この場合、少なくともゲストが40名様参加されないと最低保証料金に到達しない計算になります。仮に38名様しか参加されなかった場合は、その2名様分のご飲食代は新郎新婦様のご負担となります。
※ここでは、話を分かりやすくするため、新郎新婦様のご飲食代や会費の設定等は考慮していません。

また、会場の中には、曜日・シーズン等によって最低保証料金(人数)が異なるケースもあるので、必ず事前によく確認しておきましょう。




4.レイアウト


柱や壁にさえぎられることなく、新郎新婦様とゲスト皆様全員がお互いにお顔が見えるというのがベストですよね。

ホテルのバンケットやパーティー専用に作られた会場などは、その目的で設計されていますが、一般のレストランは必ずしもそうではないので、なるべく死角がないようにテーブル、椅子が配置できないか、会場に相談してみるとよいでしょう。




5.雰囲気


ラグジュアリーな空間でちょっと大人な雰囲気のパーティー、南国リゾートを思わせる会場でアットホームな雰囲気のパーティー、などなど新郎新婦お二人が希望されるパーティーに合わせて選びましょう。



6.設備・サービス


普段二次会を頻繁に開催されている会場であれば、設備面やサービス面での問題は少ないと思います。そして、それらの使用料はご飲食代に含まれていることが多いのですが、中には別途使用料が発生する場合もありますので、要注意です。



7.スタッフ


ポイント1~7は主にハード面でのポイントですが、会場の担当スタッフも重要な選考ポイント。お互い人間なので相性も当然あるかと思います。




まとめ


全てのポイントを満たしてくれる会場が見つかれば、それに越したことはありませんが、何かに妥協しないといけない場合は、優先順位を決めて総合的に判断しましょう。

そして、気になる会場があったら、まずは実際に足を運んでみるというのが会場選びで失敗しないコツです!