プロの技、教えます!二次会幹事マニュアル

結婚式二次会でイントロクイズをする際の注意点とは?【音源作成編】


結婚式二次会でイントロクイズをする際の注意点、今回は待望(?)の音源作成編です!!

前回からのおさらい


2次会KINGでは編集ソフトとして「Audacity」を使用しています。お手持ちのパソコンに「Audacity」をダウンロード&インストールできたら、準備完了です!!

★Audacityのダウンロードはこちら


問題音源を作る


では、早速作ってみましょう。まずは、問題音源を作成してみたいと思います。

[1].イントロクイズに使用したい曲のファイルを開きます。ファイル開く、もしくは、ドロップ&ドラッグで直接ほりこんでもOKです。

曲の波形が表示されました。



[2].画面右上にある拡大ツールを使用して編集しやすいサイズまで拡大します。



[3].画面左上にある再生ボタンをクリックして、「ここだッ!!」という所で一時停止します。



[4].画面下部にある終了に一時停止した時間(=再生位置)を入力する。なお、時間の表示フォーマットはコンテクストメニュー(入力欄右側の矢印をクリック)で変更できます。ここでは、「時:分:秒+百分の一秒」で説明させていただきますが、お好みで使い分けて下さい。




[5].停止ボタンをクリックする。



[6].オーディオのトリミングのツールアイコンをクリック。

選択部分以外が削除されました。



[7].これで完成だぁーーッ!!と喜び叫ぶ前に心を落ち着かせて、もう一手間かけましょう。

問題音源の最後に無音部分を追加しておきます。これは次のトラックが自動的に再生されるプレイヤーの場合に、意図せず正解が流れてしまうのを防ぐためです。3~5秒間の無音部分を入れておけば、その間に停止ボタンを押せば、正解が流れてしまうこともないでしょう。

無音部分を追加するには、タイムライン上でイントロ部分以外の適当な箇所をクリックします。

ジェネレーター無音をクリック。3~5秒間追加しておけば、十分でしょう。

無音部分がタイムライン上に表示されました。

タイムシフトツールを使って、イントロ部分と連結します。無音部分をドラッグして黄色い線が表示されたらストップ。



[8].一度再生してみて、問題なければファイル書き出しで完成です!!




正解音源を作る


基本的には問題音源を作る手順と同じです。

[1].正解は曲のサビを流しておけば、まず大丈夫でしょう。問題音源と同様「ここだッ!!」というところで一時停止。問題音源と違うのは、選択開始に再生位置を入力します。終わりには再生位置の時間に1分足した時間を入力します(1分でないといけないことはありません)。



[2].オーディオのトリミングツールで選択範囲以外を削除。



[3].タイムシフトツールを使って、先頭までドラッグさせます(黄色い線が表示されたら、そこが先頭です)。



[4].一度再生してみて、問題なければファイル書き出し。これで正解音源も完成です!!




まとめ


Audacityはインターフェイスデザインが直感的で操作しやすいですし、慣れれば1問5分ぐらいで作れると思います。

以上、結婚式二次会でイントロクイズをする際の注意点とは?【音源作成編】でした!